PR

ヨルダとパースピレックス(デトランスα)を比較!何が違うの?

ヨルダとパースピレックスの違い わきがクリームのおすすめ

ヨルダとパースピレックス(デトランスα)は似た制汗剤です。

どちらも制汗成分として、塩化アルミニウム系を使用しているんですね。

ただより日本人の肌質に向いているのは、韓国産でアルコールフリーのヨルダ。

ヨルダは塩化アルミニウムの刺激を弱めた、アルミニウムクロリッドという制汗成分なので使いやすいです。

もし肌が丈夫であれば、殺菌作用もあるパースピレックスも候補になるというイメージになります。

ヨルダとパースピレックス自体が似ているので、続けやすい方を選ぶと良いですよ。

この記事の結論

■ヨルダがおすすめの人

  • 脇汗に困っている
  • アルコールフリーなど低刺激の制汗剤がいい
  • 日本人向けの制汗剤の方がいい

公式⋙ヨルダが自分に向いているか確かめる

■パースピレックスがおすすめの人

  • とにかく脇汗を止めたい
  • 肌荒れや痒みなどの心配はない
  • 強力な制汗成分・殺菌成分の制汗剤を使いたい

公式⋙パースピレックスを詳しく見る

ヨルダとパースピレックスを5つの項目で比較してみた

ヨルダとパースピレックスの比較
商品名ヨルダパースピレックス
成分制汗成分
保湿成分
制汗成分
殺菌成分
効果3日くらい3日~5日
料金4800円
(初回2900円)
4800円
安全性アルコールフリー肌への刺激は強い
使い方最初は1日1回
最終的に週1~2回
最初は1日1回
最終的に週1~2回

ヨルダとパースピレックスは似ている制汗剤と言えます。

どちらも海外産で、制汗成分の中でも強力な塩化アルミニウム系を使用しています。

ただより強力なのは、殺菌成分も含まれたパースピレックス(デトランスα)でしょう。

その分だけ肌への刺激も強く、日本人が使用すると痒みや肌荒れが出るリスクもあります。

一方でパースピレックスより使いやすくなっているのがヨルダ。

ヨルダは塩化アルミニウムの刺激を弱めた、アルミニウムクロリッドという制汗成分を使用しています。

韓国産ということで日本人の肌質にも合っているし、アルコールフリーなので低刺激です。

ぶっちゃけると料金や使い方など、成分以外の視点ではヨルダとパースピレックスに大きな違いはありません。

なのであなたの肌質を考えて、ヨルダとパースピレックスのどちらを選ぶか決めましょう。

①ヨルダとパースピレックスを成分で比較

商品名ヨルダパースピレックス
制汗成分アルミニウムクロリッド塩化アルミニウム
殺菌成分エタノール
消臭成分
保湿成分PEG-400
香料無香料無香料

制汗成分については同じ塩化アルミニウムを使っています。

なので汗を抑える作用に関しては、ヨルダとパースピレックスも同じですね。

ただヨルダの方が肌への刺激が少ないアルミニウムクロリッドとなっています。

なので低刺激の制汗剤を探しているならヨルダの方がおすすめ。

次にヨルダとパースピレックスの違いとして、殺菌成分が挙げられます。

パースピレックスにはエタノールという殺菌成分も含まれています。

ワキガの原因菌の増殖を防ぎますが、肌への刺激になるリスクもあります。

肌が強く絶対に大丈夫という自信があるならパースピレックスでも良いでしょう。

ただ日本人は肌が薄いので、どちらかというと韓国産のヨルダの方が使いやすいと感じる人は多いです。

アルミニウムクロリッド、水、PEG-400、TEA、ヒプロメロース

水、塩化アルミニウム、ジプロピルヘプチルカーボネート、PPG-20メチルグルコースエーテル、C15-19アルカン、グリセリン、ポリアクリレートクロスポリマー-6、トコフェロール、水酸化ナトリウム

②ヨルダとパースピレックスを効果で比較

商品名ヨルダパースピレックス
持続時間3日くらい3~5日
使用回数の目安最初は1日1回
最終的に週1~2回
最初は1日1回
最終的に週1~2回
使える部位脇,足脇,足

効果に関してはヨルダとパースピレックスはほとんど同じです。

制汗作用の持続時間も24時間以上という驚異的な持続力。

ヨルダとパースピレックスも効果が出るまでは1日1回。

ただ効果が出始めてからは、週1~週2ほどの使用頻度になります。

ただ制汗成分の塩化アルミニウムは肌の刺激になるリスクがあります

なので脇以外となると、肌が比較的強い足などにしか塗れません。

もしデリケートゾーンなどの汗やワキガ臭もケアしたいなら、ほかのワキガクリームの方がいいでしょう。

③ヨルダとパースピレックスを料金で比較

商品名ヨルダパースピレックス
単品購入4,800円4,800円
キャンペーン初回2900円
返金保証なしなし
内容量30ml20ml

料金に関しても単品が4800円と同じになっています。

ただヨルダの方が容量が30mlと多め。

なのでコスパという点ではヨルダの方が優秀ですね。

またヨルダに関しては初回キャンペーンも実施されています。

初めての購入であれば2900円となるキャンペーン。

こちらは定期購入になるなど条件もないので、使わないと損になるキャンペーンですよ。

なので値段・コスパに関してはヨルダの方が優れている結果となりました。

④ヨルダとパースピレックスを安全性で比較

商品名ヨルダパースピレックス
含まれていない成分アルコールフリー
パッチテストなし
最初に試し塗りが必要
なし
最初に試し塗りが必要
製造場所韓国デンマーク
制汗成分について表皮内汗管を物理的に閉鎖
皮膚への刺激が多い
表皮内汗管を物理的に閉鎖
皮膚への刺激が多い

ヨルダとパースピレックスも海外で人気の制汗剤です。

なので安全性という点で大きな問題はありません。

ただどちらも制汗成分の塩化アルミニウムが肌への刺激を招く恐れはあります。

日本人の肌質を考えると、韓国産のヨルダの方が使いやすいでしょう。

さらにヨルダはアルコールフリーなので、敏感肌の人への配慮もあります。

もし肌荒れしやすいタイプなのであればヨルダの方がおすすめ。

⑤ヨルダとパースピレックスを使い方で比較

商品名ヨルダパースピレックス
塗り方効果が出るまで毎晩塗布
最終的に週1~2回で塗布
効果が出るまで毎晩塗布
最終的に週1~2回で塗布
容器の特徴ロールオンロールオン
その他痒みが出たら
使用を中止する
妊娠中,授乳中,子供は禁止

ヨルダとパースピレックスの使い方はほとんど同じです。

まずは入浴後や夜に1日1回のペースで脇に塗ることから始まります。

そして効果が出始めたら少しずつ使用頻度を減らしていくんですね。

最終的には週1~週2くらいのペースで使うようになります。

どちらもロールオンタイプなので、手を汚さずに脇に塗布できるのがメリット。

ただ液だれしやすかったり、脇に塗ったあと乾くまで時間がかかるのがデメリットとなります。

ヨルダとパースピレックスの使い方に違いはありません。

もし適量を塗りやすい制汗剤を探しているなら、ワキガクリームの方が良いでしょう。

ヨルダがおすすめの人

ヨルダ
出典元 ユーアップ
商品名ヨルダ
有効成分制汗成分
保湿成分
塗り方1日1回から始める
容量30ml
価格初回2900円(キャンペーン時)
通常4800円
返金保証なし
香り無香料
販売会社YOUUP INTERNATIONAL.
住所〒SHA TSUI ROAD,
TSUEN WAN,
N.T., HONG KONG
電話番号0120-33-2518

ヨルダは脇汗に困っているけど、肌が強くない人におすすめです。

アルコールフリーだし、日本人の肌質にも合う可能性が高いんですね。

ヨルダがおすすめの人
  • 脇汗に困っている
  • ただ刺激が強い制汗剤は使うのが不安
  • 日本人の肌質に合っている制汗剤を使いたい
  • 保湿成分が含まれていた方が使いやすい

ヨルダは韓国産なので日本人でも使いやすい制汗剤と言えます。

制汗成分は塩化アルミニウムを改善して刺激を減らした、アルミニウムクロリッドが使用されています。

初回キャンペーンが実施されている期間であれば、初回をお得に試せますよ。

▼初回キャンペーンでお得▼

パースピレックスがおすすめの人

パースピレックス公式
出典元 ユーアップ
商品名パースピレックス
有効成分制汗成分
殺菌成分
塗り方1日1回から始める
効果が出たら週2回
容量20ml
価格4800円
安全性
香り無香料
販売会社YOUUP INTERNATIONAL
住所SHA TSUI ROAD,
TSUEN WAN, N.T.,
HONG KONG
電話番号0120-33-2518

とにかく脇汗やワキガを抑えたい人はパースピレックスがおすすめ。

肌が強く過去に化粧品や制汗剤などで、肌荒れしたことない人は検討する価値があります。

パースピレックスがおすすめの人
  • 肌が強くて肌荒れの心配がない
  • 殺菌成分でワキガ予防もしたい
  • 海外産の強い制汗剤を探している

パースピレックスの口コミを見ると、賛否がハッキリとわかれる結果となっています。

使用して脇汗が止まると喜ぶ声もあれば、使用したら痒みや赤みが出るという声も。

なのであなた自身の脇の状態を見て、強い作用の制汗剤を使えるか確かめるのが先ですね。

ヨルダとパースピレックスは似ている!違いは殺菌成分

ヨルダとパースピレックスの違い

ヨルダとパースピレックスは似ている制汗剤です。

どちらも制汗成分にアルミニウム系の強い成分が配合されていました。

ただパースピレックスは殺菌成分のエタノールも含まれています。

なので『何を使っても脇汗が止まらない』という人はパースピレックスがおすすめ。

ただ一方でパースピレックスは、使用後に肌トラブルが起きやすいというリスクがあります。

なので日本人向けの制汗剤を探しているならヨルダから試しましょう。

ヨルダはアルコールフリーなので肌が弱い敏感肌でも使える可能性が高いです。

あなたの肌質を考えて、ヨルダとパースピレックスのどちらを選ぶか決めると良いですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました