PR

サラフェプラスを解約をする方法!電話なら返金保証も可能

サラフェプラス解約 わきがクリームについて

サラフェプラスを解約する方法は電話になります。

他のワキガクリームでは、マイページなどからも解約が可能。

ただサラフェプラスでは、電話での申請のみとなっていました。

この記事でわかること
  • サラフェプラスの解約手順
  • お試し期間中であれば期限があること
  • 返金保証の条件や申請方法

解約自体はすぐできるので安心してください。

気を付けたいのはお試し期間中での解約タイミングや、返金保証の条件となります。

サラフェプラスを解約する方法【電話】

サラフェプラス解約条件
出典元 サラフェプラス

サラフェプラスの公式サイトには、『電話から解約が可能』と書かれていました。

なので定期コースを解約したい場合は電話で行います。

① 解約を電話で申請する手順

サラフェプラスの定期コースの解約は電話で行います。

次回商品到着日の10日前までに電話するようにしましょう。

どこに電話するの?
  • 連絡先 SALAFEオートメーションサポート
  • 電話番号 0120-36-3525
  • 受付時間 平日10:00~18:00(土日祝休み)

電話が繋がったら、定期コースを解約したいことを伝えます。

コールセンターの相手から理由を尋ねられたら、正直に理由を伝えて構いません。

解約する理由
  • 効果がなかった
  • 肌に合わなかった
  • 経済的に続けられない

こういった理由をハッキリ伝えれば、相手から説得されるような心配もありませんよね。

② トライアルセットなら期限に注意

次回到着日の10日前までの連絡しないと、次回分が届いてからの解約となります。

ただサラフェプラスにはトライアルもありますよね。

トライアルを選んだ場合は、発送日から13日後に自動的に定期コースに切り替わります。

このトライアルで解約したい場合は、発送日から7日以内に連絡しましょう。

発送日から7日以内に解約しないと、自動的に定期コースとして商品が届きます。

なのでトライアルが届いたらすぐ試して、効果がなかったら解約した方が良いですよ。

③ 解約後はアカウント削除や退会もしておく

もう二度とサラフェプラスを使う予定はない

そんなときはメルマガを解除したり、アカウントの削除も行いましょう。

メルマガを解除する方法は簡単です。

マイページから”会員情報変更”を選び、”メールマガジン受信”から設定を変更するだけ。

アカウントごと削除したい場合は、まず電話で行いましょう。

解約申請したときに同時にアカウント削除できないか尋ねてみると良いですよ。

もし同時が無理でもお問合せフォームからアカウント削除が可能です。

問い合わせフォームに、メールアドレス・名前・電話番号を記入。

お問い合わせ内容に”会員情報の削除を希望”と入力すれば退会できます。

次はこちら⋙ワキガクリームのおすすめを選んでみた

サラフェプラスを解約する手順
  • 平日の日中に電話して解約する
  • 定期コースなら次回到着日の10日前までに電話する
  • トライアルセットなら発送日から7日以内に電話する
  • メルマガ解除やアカウント削除も検討する

サラフェプラスで解約以外の方法

サラフェプラスの継続

場合によっては、解約がもったいないケースがあります。

休止や返品(交換)など、解約以外の選択肢を見ていきましょう。

① 一時的に使わないなら解約より休止の方がいい

家にあるサラフェプラスが使い切れない

その理由で解約するのはもったいないですね。

なぜならサラフェプラスは、休止やお届け周期変更ができるからです。

一時的に定期コースを休止して、また家のサラフェプラスが無くなってから再開できます。

もしくはお届け周期を変更して、あなたにあったペースで届くようにもできるんですね。

利用中の疑問があるなら、お問合せをしましょう。

問い合わせ先

電話

  • 汗のお悩み相談カウンター 0120-36-3525
  • 受付時間:平日10:00~18:00(土日祝休み)

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームはこちら

② 返品と交換は可能?

不良品が届いた場合は、解約より返品や交換が可能です。

返品や交換ができる条件
  • 不良品が届いた
  • 商品が破損している
  • 注文した商品と違う商品が届いた

商品が到着して8日以内に電話すれば対応してくれます。

その後に 1週間以内に着払いにて返送するだけ。

何でも交換してくれるわけではないので注意が必要です。

対応できない条件
  • 一度でも利用した
  • 自分で傷をつけたり商品を壊した
  • 返品・交換の受付期間が過ぎた
  • 容器・箱・明細書を処分した

サラフェプラスの返金保証の条件や手順

サラフェプラス
出典元 サラフェプラス

サラフェプラスには返金保証もついています。

条件に当てはまっていれば、解約するだけでなく返金保証も使いましょう。

① 返金保証の条件

サラフェプラスの定期コースは90日分(3本分)が返金対象となります。

トライアルセットに申し込んだ場合は、定期コースに切り替わってから3本分が対象。

この90日分返金保証の条件がいくつかあるんですね。

90日分全額返金保証の条件
  • サラフェプラスを始めて利用した
  • 同一住所への届けが過去にない
  • 電話で申請する(4本目のお届け予定日10日前まで)
  • 3本以上を継続して使っている
  • メール内の書類・アンケートに答える
  • 返送に必要なものがそろっている(容器・商品箱・明細書)

過去に使った人は、同じ家に住む家族が過去に使ったことがある場合は返金保証が使えません。

容器や箱・明細書などを破棄した場合も、条件に当てはまらなくなるので注意しましょう。

② 返金保証の手順

返金保証を使う手順は簡単です。

まずは電話をして返金保証の申請をすること。

連絡先 専用ダイアル 0120-36-3525

そしてメールアドレスに届く返金申請書とアンケートに記入をしていきます。

あとは明細書・容器・商品箱の3点を返送するだけ。

最後に返金を確認して手順は終了となります。

サラフェプラスは解約は簡単!申請する日程だけ注意しよう

サラフェプラス解約

サラフェプラスを解約したいなら電話で申請しましょう。

電話で解約できるので、平日に空いた時間を利用すれば簡単。

注意したいのは解約する日にちになります。

次回お届け日の10日前までに解約しないと、次回分が届いてからの解除となります。

またトライアルの場合は発送日から7日以内でないと、定期コースに切り替わってしまいます。

結論としては『効果がないな』と思ったら早めに連絡すること。

ダラダラと使い続けていたら解約したくても、次回分の商品が届いてしまいますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました