サラフェプラスの使い方は、脇と顔で少し違います。
汗を拭いてから塗るという基本的には使い方は同じ。
ただメイクをする場合は、サラフェプラスをどのタイミングで使うのか迷っちゃいますよね。
- サラフェプラスの使い方
- 肌に合うかの確かめ方
- コスパの良い使い方
- 使用中に生まれる疑問への回答
まずはサラフェプラスを試し塗りして肌に異常が出ないかを確かめます。
その後に本格的に使いだして、コスパをするなど、あなた向けの使い方を見つけていきましょう。
サラフェプラスの使い方【準備編】

サラフェプラスが家に届いたらまずは試し塗りをしましょう。
サラフェプラスは朝の出発前に使うことになります。
ただ当日に急に使うと、使い方がわからず混乱しがち。
そういった意味でも試し塗りをして、肌に異常がでないかの確認もします。
① 顔や脇を拭いて汗と汚れを落とす
まずはサラフェプラスを使う場所を拭きます。
顔に塗るなら顔を洗います。
脇や体に塗るなら、濡れタオルで汗と汚れを拭きましょう。
そして肌が乾くまで待ちます。
汗や汚れがついていると、クリームが肌に馴染みません。
拭いた直後で肌が濡れた状態でクリームをつけても同じ。
なので『拭く⇒乾くまで待つ』の手順はとても大切です。
② 肌が弱いなら少量でパッチテストを行う
1回目に試すときはまず試し塗りをします。
塗り方を確かめたり、肌に異常がでないかのテストも兼ねています。
まずはサラフェプラスの少量を手に取り、顔や脇などに塗っていきます。
少量でも指で広げるように塗れば、意外と広範囲に塗れますよ。
そして塗った場所が、30分後と24時間後にどうなっているかを確認。
赤くなっていたり、痒みが出ていれば肌に合わない可能性が高いです。
異常が出たらすぐに水で洗い流しましょう。
サラフェプラス自体は肌に優しいので可能性は低いですが、万人が使えるわけではありません。
- 塗る場所の汗と汚れを拭く
- 少量から試して肌に異常がないか確認する
サラフェプラスの使い方【基本編】

特に問題がなかったら、次は通常通りにサラフェプラスを使っていきます。
体に使うときと、顔に使うときは手順が微妙に違います。
① 脇など体への塗り方
まずはサラフェプラスを塗る場所の汗と汚れを拭きます。
そして乾いてからサラフェプラスを塗っていきましょう。
指で円を描きながら広げるように塗っていきます。
最初は適量もわからないので、たっぷり塗って構いません。
効果が出たら量を減らしていき、適量を見つけていきます。
(その方がコスパよくサラフェプラスを継続できるので)
注意したいのは、サラフェプラスを塗って乾いてから服を着ること。
塗った直後に服を着ると、クリームが衣類に付着してしまいます。
せっかく塗ったので、肌に馴染むまで1分ほど待ってから服を着ると良いですよ。
② 顔への塗り方とメイクのタイミング
サラフェプラスは顔に塗ることもできます。
男性の場合は体と同じで洗ってから、サラフェプラスを使えばいいでしょう。
ただ女性の場合はメイクをしますよね。
なので体に使うときと少し手順が変わってきます。
まずは洗顔をして、顔の汗や皮脂・汚れを洗い落とします。
そのあとに普段ならメイクをしますが、ここで代わりに使うのがサラフェプラス。
①洗顔⇒②サラフェプラス⇒③メイクという順番を意識しましょう。
サラフェプラスを手に取って、額・鼻下・あご・頬に当てていきます。
そして指で円を描きながら、顔にサラフェプラスを塗っていきましょう。
優しくハンドプレスして、クリームをなじませると良いですね。
このあとは普通にメイクをして構いません。
サラフェプラスは化粧下地として使えるような成分も含まれています。
なのでサラフェプラスを塗って乾いたあとは、普通にメイクして問題ありません。
もしこれでも汗が出るなら、翌日からはサラフェプラスの重ね塗りをしましょう。
1回目は先ほどのように顔全体に塗る。
そして乾いたあとに、2回目は汗が出やすい額などにサラフェプラスを塗ります。
- 身体…汗を拭いてからサラフェプラスを使う
- 顔…①洗顔⇒②サラフェプラス⇒③メイクの順番にする
サラフェプラスの使い方【応用編】

サラフェプラスを使っていると、次のような疑問が浮かびました。
なので参考として使用後の使い方の工夫も紹介しますね。
① コスパを意識するなら量を調節していこう
サラフェプラスは体にも顔にも使える優秀な制汗クリームです。
ただ市販品と比べると、料金が高いのがネック。
そこでコスパを意識して継続しやすくしていました。
例えば先ほどもチラっといったように適量に調節していくこと。
たっぷり塗って効果を実感したら、少しずつ量を減らしていきます。
自分だけの適量を見つけると、1回当たりの使用量を減らせますよね。
また市販品と使い分けることもありました。
休日に誰とも会う予定がないときは市販クリームで代用。
知人に汗や臭いがバレたくないときはサラフェプラスを使う。
このように使い分けると、1ヶ月当たりのコストを抑えることができますよ。
② メイク直しするときはどうすればいいの?
外出先で汗をかいたら、どうすればいいのでしょうか。
そのときはメイク直しをするタイミングでサラフェプラスを使うことができます。
サラフェプラス自体は容器が小さいので持ち運びもしやすいですよ。
まずは汗や皮脂をティッシュオフして拭きとります。
そしてサラフェプラスを馴染ませていきましょう。
乾いてからファンデーションを塗ればメイク直しができます。
- コスパ…使用量を減らしたり市販クリームと掛け持ちする
- メイク直し…汗を拭いてからサラフェプラスを使う
サラフェプラスを使うときのQ&A

最後にサラフェプラスを使う時の、よくある質問について見ていきます。
塗り方の細かい疑問をスッキリ解消していきましょう。
① 使用期限はどのくらい?
未開封の場合は製造日から3年が目安となっています。
直射日光や温度変化の激しい場所は避けて保管するのが前提。
ただ開封後の使用期限については、明確な期限はありません。
なので開封後は早めに使用した方がいいですね。
私の場合はクリーム1つを3カ月くらいかけて使いましたが、特に問題はありませんでした。
② いつ塗るのが理想的なの?
通常のデオドラントクリームは1日2回が目安となっています。
ただサラフェプラスに関しては1日1回。
外出中の汗が気になるなら、朝の家を出る前に塗るのが理想です。
ただ外出中に汗をかいてしまったら、私はいつも塗り直すようにしています。
汗を拭いてクリームを塗り直して、また万全の状態にすれば精神的にも楽。
人目を気にせずに過ごしたいなら、サラフェプラスを持ち運ぶようにした方が安心ですね。
③ 年齢制限はある?
サラフェプラスは顔にも使える優しい成分で作られています。
なので年齢制限などもありません。
子供と一緒に使ったり、家族でシェアすることも可能。
ただ成分が肌に合うかどうかは相性があります。
あなたに問題が無くても、家族の誰かには合わないことは考えられます。
なので今回お話しした試し塗りをおすすめします。
④ 妊娠中や授乳中でも使える?
サラフェプラスは特に妊娠中でも使うことはできます。
ただ妊娠すると肌質が変わることがあります。
以前は大丈夫だったけど、妊娠中は使うと肌に違和感が出る可能性は0ではありません。
なので肌に異常が出たら使用を中止しましょう。
授乳中で気を付けたいのは、赤ちゃんが口をつける場所には塗らないこと。
脇や顔は問題ないですが、バスト周辺は赤ちゃんが口にするかもしれないので塗ってはいけません。
⑤ 男性でも使用できる?
サラフェプラスは女性向けのパッケージです。
ただ性別は問わずに使用することができます。
男性でも汗をかきやすい場所や、顔に塗ることは可能。
男性の場合はメイクしない人が多いので、洗顔後にサラフェプラスを塗るだけでOK。
汗っかきの男性にも使えるようになっています。
サラフェプラスの使い方は3ステップ!まずは少量の試し塗りから!

サラフェプラスの使い方は簡単です。
家に届いたらまずは少量を試し塗りして、使用しても問題がないか確かめること。
肌に異常がなければ朝に1回、汗が出る場所に塗るだけとなります。
ただ顔に塗るときはメイクがあるので、①洗顔⇒②サラフェプラス⇒③メイクの順番にします。
カバンに入れておくと外で汗をかいたときに塗り直すこともできますよ。
コメント