デオエースのクリームであれば、すそわきがに塗ることができます。
公式サイトでもデリケートゾーンや胸・顔・足などに塗れると書かれていました。
ただ塗り方を間違うと荒れたり痒みが出る可能性もあるので注意しましょう。
- デオエースは陰部に使えるか?
- デリケートゾーンへの塗り方
- デオエース以外でのスソワキガ対策
できればクリームを塗る以外でのスソワキガ対策も同時に行った方が効果的です。
通気性を意識したり、外出先で使えるグッズを用意しておくと心強いですよ。
- デオエース(クリーム)は陰部に塗れる
- 汗とニオイの両方をケアできる
- 1回目は少量を試し塗りした方がいい
- デオエース以外のスソガ対策も同時に取り組む
デオエースはすそわきがに効く

結論から言えば、デオエースはデリケートゾーンに塗れます。
なので、すそわきがにも効果が期待できますよ。
実際に使っている人の声なども参考に、スソワキガへの効き目を見ていきましょう。
① デオエースのクリームとロールオンで塗っていい場所について
デオエースが使える場所は以下の通りです。
すそわきがの発生場所でもある、デリケートゾーンにも使用できます。
- 顔
- 脇
- 手
- 足
- デリケートゾーン
- 胸
ただこれはデオエースのクリームの場合。
似た商品のロールオンタイプは基本的にワキのみの使用となっています。
なのでスソワキガ対策をしたいならクリームのデオエースを選びましょう。
初回に関してはクリームとロールオンの両方をセットで買えるキャンペーンが安いです。
2回目以降はクリームだけを購入すると良いですよ。
② すそわきがの原因とクリームの効果
デオエースの成分から、スソワキガへどのような効果が期待できるか見ていきます。
そもそも”すそわきが”とは、デリケートゾーンからワキガ臭がすること。
ワキガの原因はアポクリン腺からでる汗ですが、このアポクリン腺は脇・デリケートゾーン・乳輪などに存在するんですね。
なのでアポクリン腺から出た汗が原因で雑菌が繁殖するとワキガのリスクも高まるということ。
その点でデオエースでは殺菌成分・制汗成分・消臭成分が含まれています。
汗と雑菌の繁殖を防ぐことでワキガ予防ができるし、ワキガ臭が発生しても消臭成分が軽減してくれるんですね。
- 殺菌成分 イソプロピルメチルフェノール
- 制汗成分 クロルヒドロキシアルミニウム
- 消臭成分 ウーロン茶エキス
またデオエースは肌に優しく作られたクリームです。
なので繊細な場所であるデリケートゾーンにも塗ることができますよ。
- パラベン
- 鉱物油
- 合成色素
- 合成香料
③ 利用者の声
実際にデリケートゾーンにデオエースを使っている人はいます。
SNSや知恵袋を見れば、利用している人の声が拾えますよ。
つまり結論としてはデオエースはスソワキガ対策で使う価値があると言えます。
制汗成分・殺菌成分・消臭成分が含まれているので、デリケートゾーンの汗とニオイに悩んでいるなら試してみましょう。
▼デオエースをお得に買える▼
- デオエースは低刺激なのでデリケートゾーンに塗れる
- クリームの成分を見る限り汗やニオイを防げる
- 実際に購入して効果を感じている人もいる
デオエースの陰部への塗り方

ではどのようにデリケートゾーンに塗れば良いのか。
デオエースの陰部への塗り方を見ていきましょう。
① 入浴前に少量を塗ってパッチテストをする
デリケートゾーンは脇と比べても繊細な場所です。
なので最初はお試しとして、少量を塗ってみましょう。
デオエースを少しだけ指に出して、デリケートゾーンに3か所ほど試し塗りしてください。
それで半日ほどして赤みや痒みがなければ、問題なく使うことができます。
1回目は入浴前に塗ると、肌に異常があったときすぐお風呂で洗い流せるのでおすすめ。
② 基本的な陰部への塗り方

デオエースを塗って問題ないとわかったら、通常通りの塗り方をします。
デオエースは持続時間の目安が24時間。
なので塗るタイミングとしては朝に出かける前が良いですね。
まずはデリケートゾーンの汗や汚れをウェットシートで拭く。
その後に乾いたら、デオエースを適量だし塗っていきます。
サラサラになるまで塗り込んでいきます。
これで基本的な塗り方は完了。
もし効かない場合は塗る範囲を広げるか、塗る量を増やします。
まずはこの1日1回で、どのくらい汗とニオイを防げるか試してみてください。
もしこの時点で効果があれば、このまま継続して使っていきましょう。
③ 外出先で塗ることも可能
もし基本的な塗り方をしても途中で汗や臭いが気になる場合。
そのときは外出先でデオエースを使い、すそわきが対策をすることができます。
やり方は朝に出かける前の塗り方と同じ。
まずウェットシートでデリケートゾーンの汗と汚れをふき取ります。
そして乾いてからデオエースを塗り広げていく。
私はいつも個室トイレへ行き、周りの視線を気にすることなく塗り直しています。
ウェットシートも家で使うタイプとは変えて、トイレに流せるものを選ぶと便利ですね。
- デリケートゾーンの汗と汚れをシートで拭く
- 乾いてからデオエースを塗っていく
- サラサラするまで塗り広げていく
- 効果が切れるなら外出先で塗り直す
デオエース以外でデリケートゾーンのワキガ臭ケア

デオエースですそわきが対策はできます。
ただデオエースを使えば確実にワキガ臭を抑えられる確証はありません。
よりニオイをケアするために、以下の3つも意識すると良いでしょう。
① デリケートゾーンは蒸れやすい!通気性を確保しよう
デリケートゾーンは特に蒸れやすい場所になります。
蒸れたら汗をかきやすいし、雑菌が繁殖してニオイの原因にもなる。
なのでデオエースを塗りながら、デリケートゾーンの通気性も良くしましょう。
- 下着選び…コットンなど自然素材を選ぶ
- 脱毛…ヘアを短くカットするだけでもいい
- ファッション…ストッキングやスキニーを避ける
全てを徹底する必要はありません。
できる範囲内で取り組むだけで、通気性はよくなっていきます。
私も月1のペースでアンダーヘアをカットしています。
② すそワキガにも対応しているボディソープ

デリケートゾーン以外からもワキガ臭がするなら、そこにもデオエースを塗りたいですよね。
ただ体中に塗っていると1ヶ月で1本を持たずに使い切ってしまう。
デオエースは安いクリームではないので経済的に続けにくくなります。
そこでおすすめなのがボディソープ選び。
消臭成分である柿・茶成分が含まれているものを選ぶと、体を洗いながらデオドラント対策できます。
デリケートゾーンにも使うなら低刺激タイプが良いですね。
私個人のおすすめは柿成分が入ったボディソープになります。
これだけで軽い体臭はクリームを使わずに防ぐことができました。
③ 外出先で臭ったら洗うのも効果的
それでもデリケートゾーンのワキガ臭が気になる
こんなときは汚れと汗を拭きとるようにしましょう。
ウェットシートを持ち運べば、外出先でも使いやすいです。
デオエースを塗り直さなくても、ウェットシートで拭くだけで汗をとれますよ。
ウェットシートの選び方としては、低刺激なものを選ぶこと。
赤ちゃんでも使えるものや、アルコール・パラベンフリーなどを選びましょう。
そして個人的には無香料タイプを選ぶようにしています。
香りつきの方がごまかせると考えているかもしれません。
でもシートの香りとワキガ臭が合わさると混合臭になるんですね。
それを避けたいので、私の場合は無香料のシートを選んでいます。
香りに関してはボディクリームやフレグランスで対応すると良いですよ。
もちろんデリケートゾーンのワキガ臭をケアした後となりますが。
- 下着や脱毛などで通気性を良くする
- 消臭成分があるボディソープを選ぶ
- 外出先ならウェットシートで拭くだけでもいい
デオエースはスソワキガにも効果あり!まずは試し塗り

デオエースはすそわきがにも試す価値はあります。
すそわきがの原因は汗が雑菌で分解されてワキガ臭が発生するから。
デオエースには制汗成分・殺菌成分・消臭成分が含まれています。
なので脇汗・ワキガと同じく、デリケートゾーンの汗やニオイもケアしてくれますよ。
ただデオエースだけを塗れば完璧というわけではありません。
下着選びやボディソープ選びなど日常生活でできることはあります。
デオエース以外の体臭ケアも並行して行うと効果を実感しやすいですよ。
コメント