デオエースとパースピレックス(デトランスα)は成分が違います。
制汗作用が強いのはパースピレックス。
ただ肌への刺激が強いので賛否に分かれる傾向があります。
もし低刺激タイプで探しているならデオエースがおすすめ。
デオエースのクリームタイプであれば顔汗にも使えますよ。
このように制汗剤をどこに使いたいかや、肌質によってどちらを選ぶか決めましょう。
デオエースについてはロールオンとクリームの両方の観点からお話しします。
■デオエースがおすすめの人
- 低刺激の制汗剤を探している
- 顔汗や脇以外にも使いたい(クリームタイプのみ)
- 外出先で塗り直すこともある(クリームタイプのみ)
■パースピレックスがおすすめの人
- 肌は強いので制汗作用が強いものでも大丈夫
- 脇汗だけに悩んでいる
- 家でしか制汗剤を使いたくない
デオエースとパースピレックス(デトランスα)を5つの項目で比較してみた

デオエースとパースピレックスは制汗成分が違います。
パースピレックスの制汗成分は塩化アルミニウムで、とても強力な成分。
効果が出始めたら数日に1回の使用で、制汗作用が持続するくらい強い成分なんですね。
ただそれだけ強い成分なので、肌への刺激が強いというデメリットもあります。
一方でデオエースのロールオンタイプの制汗成分はクロルヒドロキシアルミニウム。
塩化アルミニウムより作用は弱いですが、肌への刺激もなく安心して使うことができます。
さらにデオエースの薬用クリームは、さらに低刺激なので顔汗やデリケートゾーンにも塗ることができます。
またデオエースの薬用クリームのみ消臭成分も含まれています。
つまり脇汗だけ何とかしたくて肌が強いのであればパースピレックス。
脇汗を抑えたいけど肌への刺激を抑えたいならデオエースのロールオン。
体臭や顔汗も気になるならデオエースの薬用クリームがおすすめです。
どんな悩みを持っているかや、どこに使いたいかで選ぶと良いですよ。
ただ現時点ではデオエースに関しては、初回限定キャンペーンを行っています。
ロールオンとクリームのセットが70%オフになっているので、初回のみデオエースのセットを買うのが圧倒的にお得ですよ。
①デオエースとパースピレックスを成分で比較
商品名 | パースピレックス | デオエース(ロールオン) | デオエース(クリーム) |
---|---|---|---|
制汗成分 | 塩化アルミニウム | クロルヒドロキシアルミニウム | クロルヒドロキシアルミニウム |
殺菌成分 | エタノール | × | イソプロピルメチルフェノール |
消臭成分 | × | × | ウーロン茶エキス |
保湿成分 | × | オクチルドデカノール | シコンエキス、ダイズエキス |
香料 | 無香料 | 無香料 | 無香料 |
制汗成分に関してはパースピレックスの塩化アルミニウムが強力です。
ただ強力ゆえに使用後に痒みが出る利用者も多いので、敏感肌の人は注意しましょう。
肌が弱いならクロルヒドロキシアルミニウムという制汗成分を含むデオエースがおすすめ。
さらに薬用クリームのデオエースは低刺激タイプなので、顔にも使うことができます。
また薬用クリームのデオエースは消臭成分も配合されています。
なので脇汗のみに悩んでいるならパースピレックスかデオエース(ロールオン)。
ワキガなど体臭にも悩んでいるならデオエース(薬用クリーム)がおすすめです。
クロルヒドロキシアルミニウム、精製水、1,3ブチレングリコール、アーティチョークエキス、アスパラサスリネアリスエキス、イソプロピルメチルフェノール、ウーロン茶エキス、エタノール、オウゴンエキス、オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンエステルアルミニウム、オトギリソウエキス、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、紅茶エキス、シコンエキス、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、ダイズエキス、チャエキス(1)、デカメチルシクロペンタシロキサン、ヒオウギ抽出液、ヒメフウロエキス、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、無水エタノール、d-δ-トコフェロール
水、塩化アルミニウム、ジプロピルヘプチルカーボネート、PPG-20メチルグルコースエーテル、C15-19アルカン、グリセリン、ポリアクリレートクロスポリマー-6、トコフェロール、水酸化ナトリウム
②デオエースとパースピレックスを効果で比較
商品名 | パースピレックス | デオエース(ロールオン) | デオエース(クリーム) |
---|---|---|---|
持続時間 | 3日~5日 | 24時間以上 | 24時間 |
使用回数の目安 | 1日1回 効果が出たら週1~2回 | 1日1回 | 特になし |
使える部位 | 脇 | 脇 | 脇,顔,,手,足 デリケートゾーン,胸 |
先ほども言いましたがパースピレックスの制汗成分は強力。
なので効果が出始めたら、持続時間は3日~5日と言われています。
毎日使うのが面倒ならパースピレックスの方が続けやすそうですね。
デオエース(ロールオン)に関しても、パースピレックスと似た効果が期待できます。
特徴が違うのはデオエース(薬用クリーム)。
脇だけでなく顔汗・手汗・足・デリケートゾーン・胸汗などにも使えます。
持続時間は短いですが、低刺激タイプなので外出先でも使用が可能。
外出先で汗や体臭が出たときに使えるのがデオエース(薬用クリーム)のメリットとなります。
③デオエースとパースピレックスを料金で比較
商品名 | パースピレックス | デオエース(ロールオン) | デオエース(クリーム) |
---|---|---|---|
初回キャンペーン | なし | ロールオンとクリーム セットで2900円 | ロールオンとクリーム セットで2900円 |
単品購入 | 4800円 | 4800円 | 4800円 |
返金保証 | なし | なし | なし |
内容量 | 20ml | 40ml | 30g |
値段に関してはパースピレックスもデオエースも同じ4800円。
内容量に関してはデオエース(ロールオン)が40mlでパースピレックスが20mlです。
ただ効果の持続時間に違いがあるので、コスパという点では変わりません。
なのでパースピレックスとデオエースで悩んでいるなら値段では決められないんですね。
現時点ではデオエースには初回お試しキャンペーンがあります。
ロールオンと薬用クリームのセットで70%オフの2900円で買えるのでお得。
でもこのキャンペーンがない時期は、パースピレックスとデオエースで料金面で違いはありません。
④デオエースとパースピレックスを安全性で比較
商品名 | パースピレックス | デオエース(ロールオン) | デオエース(クリーム) |
---|---|---|---|
含まれていない成分 | – | アルコール | パラベン、鉱物油 合成色素、合成香料 |
製造場所 | デンマーク | ポーランド | 日本 |
その他 | 痒みが出る人もいる | 日本人に合ってる | 敏感肌でも使える |
肌への安全性という意味では、パースピレックスは少し劣ります。
制汗成分の塩化アルミニウムが強力なので、痒みやヒリヒリ感が出る人も。
なので安全性を重視するならデオエースを選びましょう。
デオエース(薬用クリーム)は日本で作られたものです。
なので肌に刺激のある成分は含まれておらず、日本人の肌質にも使いやすいですよ。
⑤デオエースとパースピレックスを使い方で比較
商品名 | パースピレックス | デオエース(ロールオン) | デオエース(クリーム) |
---|---|---|---|
塗り方 | 最初は毎晩1回ずつ脇に使用 改善したら週1~2回に減らす | 最初は毎晩1回ずつ脇に使用 改善したら使用頻度を減らす | 汗や匂いが 気になる場所に塗る |
容器の特徴 | ロールオン | ロールオン | チューブ |
その他 | 肌に異常が出たら 使用を中止する | 容器が大きいので 塗りすぎに注意 | 外出先でも使いやすい |
パースピレックスとデオエース(ロールオン)の使い方は同じです。
まず最初は入浴後や就寝前に脇に塗布。
脇汗を抑えられてきたら使用頻度をあけて、数日に1回の使用にします。
特にパースピレックスは制汗成分が強いので週2回くらいの使用を目安にしましょう。
一方でもっと自由度が高く使えるのがデオエース(薬用クリーム)。
いつ塗っても良いし、体臭や汗が気になったら塗り直すこともできます。
夏や運動時はどうしても体から汗が出てきてしまいます。
そんなときに外出先でもサッと使えるのがデオエース(薬用クリーム)の特徴になります。
デオエースがおすすめの人の特徴

商品名 | デオエース(クリーム) |
---|---|
有効成分 | 制汗成分・消臭成分 殺菌成分・保湿成分 |
塗り方 | 1日1回 顔や体に塗れる |
容量 | 30g |
価格 | 初回はロールオンと セットで2900円 通常は4980円 |
返金保証 | なし |
安全性 | 医薬部外品 |
香り | 無香料 |
販売会社 | YOUUP INTERNATIONAL |
住所 | 〒SHA TSUI ROAD, TSUEN WAN, N.T., HONG KONG |
電話番号 | 0120-33-2518 |
デオエースの方が日本人の肌質には合っています。
ロールオンはポーランド製ですが、ポーランド人と日本人の肌質は似ているんですね。
薬用クリームのデオエースも日本で作られているので、相性を考えるとデオエースの方が良いでしょう。
- 脇汗に困っている
- 市販の制汗剤は効かなかった
- 低刺激の制汗剤を使いたい
- 体臭も消臭成分でケアしたい(薬用クリームのみ)
まずは初回キャンペーンを使ってロールオンと薬用クリームのセットを購入。
2つを試してみて、日常生活で使いやすいものを継続して使っていきましょう。
脇だけに使うならロールオン、顔やデリケートゾーンにも使うなら薬用クリームがおすすめです。
▼初回キャンペーンあり▼
パースピレックスがおすすめの人の特徴

商品名 | パースピレックス |
---|---|
有効成分 | 制汗成分 殺菌成分 |
塗り方 | 1日1回から始める 効果が出たら週2回 |
容量 | 20ml |
価格 | 4800円 |
安全性 | △ |
香り | 無香料 |
販売会社 | YOUUP INTERNATIONAL |
住所 | SHA TSUI ROAD, TSUEN WAN, N.T., HONG KONG |
電話番号 | 0120-33-2518 |
頑固な脇汗に困っている人はパースピレックスがおすすめ。
塩化アルミニウムという強い制汗成分が含まれているので、汗を抑えてくれます。
- 市販の制汗剤が効かなかった
- 通販の制汗剤も効かなかった
- 脇汗だけに悩んでいる
- 今まで制汗剤で痒みや赤みが出たことはない
ただどうしても成分が強いので、肌が荒れやすいというリスクはあります。
肌に違和感が出たら使用を中止するなど慎重に使った方がいいですよ。
▼強力な制汗作用がある▼
デオエースとパースピレックス(デトランスα)には違いがある!どっちが相性が良いか比較しよう

デオエースとパースピレックス(デトランスα)は制汗成分に違いがあります。
作用が強いのは塩化アルミニウムが配合されたパースピレックス。
何を使っても抑えられない脇汗の最終手段として使えますが、肌への刺激も強いので注意してください。
一方で日本人の肌質にも使いやすいのがデオエースです。
脇汗に悩んでいるならデオエース(ロールオン)。
顔やデリケートゾーンの汗やニオイに困っているならデオエース(薬用クリーム)がおすすめ。
制汗剤を使って、どんな悩みを解決したいのか。
それによってパースピレックスとデオエースのどちらを選ぶべきか決めることができますよ。
他の比較記事を見る
コメント