PR

デオエースは子供でも使える?小学生や中学生など何歳から使用可?

デオエースを子供 わきがクリームについて

デオエースは子供でも使うことができます。

販売会社によると『18歳以上』との回答がありました。

ただ肌に優しい成分で作られており、試し塗りをして問題なければ使っても大丈夫です。

この記事でわかること
  • デオエースは子供でも使えるか?
  • 安全性を優先した使い方
  • デオエース以外で子供向け汗・体臭ケア

実際に使うかどうかは自己責任となります。

なので少量を試し塗りして、肌に赤みや痒みが出ないか確認しましょう。

またデオエース以外で子供向け体臭ケアも同時に取り組むと効果的ですよ。

この記事の結論
  • デオエースは子供でも使える
  • 低刺激だけど初回は試し塗りした方がいい
  • デオエース以外の体臭ケアも同時にやった方がいい

公式⋙デオエースの成分や料金を確認する

デオエースは子供も使える?小学生や中学生への使用

デオエース
出典元 ユーアップ

ワキガはアポクリン汗腺から出る汗が原因です。

アポクリン腺から出る汗を雑菌が分解してワキガ臭が発生します。

このアポクリン腺はもともとフェロモンを分泌するためのもの。

なので第二次性徴の11歳~15歳くらいからワキガ臭がすることは珍しくありません。

そんな思春期の汗や体臭にデオエースは使えるのでしょうか?

① デオエース販売会社の回答

厳密に言うとデオエースは思春期の使用をおすすめしてはいません。

問い合わせたところ『18歳からの使用が目安となります』と言われました。

ただこれはあくまで自己判断できる年齢になれば使用できるという意味。

思春期の肌に合わないとか、小学生や中学生は使ってはいけないという意味ではありません。

成分の相性は年齢とは関係ありません。

実際に利用者の中にはお子さんに使っている家庭もありました。

② 実際は親が買って子供が使うケースが多い

デオエースのキャンペーン
出典元 ユーアップ

デオエースは通販で買うしかありません。

なので小学生や中学生が買って使用するケースは見つけられませんでした。

ただ親がお子さんのために買って渡している家庭はありました。

口コミを見るとどれも好意的な内容でした。

中学生のワキガ体質の娘なのですが、このクリームで臭いがパッタリしなくなりました。

高校生の娘と、中学生の息子が使っています。娘よりも息子の方が効果が強いように感じます。

体臭が気になり始めた12歳の娘が使用しました。塗ったその日からにおいが激減。痒みなど肌に違和感なく使えてるようです。

学校や部活などがあれば着替えのときに体臭が気になるのが思春期。

そんな悩みを解消させてあげるために、親が買っています。

なので口コミを見る限りでは思春期の体臭にもデオエースは使えると判断できますね。

③ 市販クリームが良いというわけでもない

市販のクリームや消臭スプレーなら子供も使える?

このように考えるかもしれませんが、市販の商品の方が肌に刺激となるものが多いです。

例えばアルコールやパラベンが配合されているので安心はできません。

成分を見ても市販のデオドラントグッズよりデオエースの方が肌に優しいです。

デオエースに含まれていない成分
  • アルコール
  • パラベン
  • 合成香料
  • 鉱物油
  • 合成色素

つまり使用方法を守れば、思春期のワキガや体臭にもデオエースは使えるということ。

お子さんの汗や体臭ケアをするためにデオエースを試す価値はありますよ。

デオエースは子供も使える?
  • 問い合わせると『18歳以上が目安』と回答
  • ただ口コミを見ると小学生や中学生でも使える
  • 実際に成分を見ると市販の類似品より肌に優しい
  • ※使用上の注意を守れば子供でも使える

デオエースが小学生や中学生でも使えるか確認

デオエースの効能
出典元 ユーアップ

デオエースはうちの子にも使えるの?

そんな不安があるなら、次の3つを守るようにしましょう。

購入前の確認と、購入後の試し塗りが重要になります。

① デオエースの成分を見て問題がないか確かめる

まずはデオエースの成分を確認します。

この中で、過去に肌に合わなかった成分がないか見ていきましょう。

クロルヒドロキシアルミニウム、精製水、1,3ブチレングリコール、アーティチョークエキス、アスパラサスリネアリスエキス、イソプロピルメチルフェノール、ウーロン茶エキス、エタノール、オウゴンエキス、オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンエステルアルミニウム、オトギリソウエキス、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、紅茶エキス、シコンエキス、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、ダイズエキス、チャエキス(1)、デカメチルシクロペンタシロキサン、ヒオウギ抽出液、ヒメフウロエキス、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、無水エタノール、d-δ-トコフェロール

デオエースはアルコールやパラベンなど肌への刺激がある成分は含まれていません。

香料もないので学校で使用しても周囲にバレる心配もないんですね。

朝に通学する前に塗るだけなので、クラスメイトに使用していることが知られることはないです。

② 購入したらまずは少量を試し塗りして様子を見る

クリアネオが合わない

成分的には問題なくても、実際に使うのは不安

そんなときは試し塗りをして肌に異常が出ないか確かめましょう。

ヘアカラーするときにパッチテストをする要領と同じです。

デオエースが届いたら少量を腕に塗布します。

そして30分後と24時間後の2回で、肌に赤みや痒みがないか確認。

それで問題なければデオエースを脇など汗やニオイが気になる箇所に塗っても大丈夫でしょう。

もし赤くなったり痒みが出たら水で洗い落とします。

そのデオエースや別の家族が使うなどすれば処分する必要もありません。

(汗やワキガは遺伝しやすいですし)

③ 別の場所に塗る時も試し塗りから始めた方が安全

デオエースは脇以外にもいろんな箇所に塗ることができます。

なので別の場所に塗るときも、最初は少量から試した方が安心ですよ。

デオエースを使える場所
  • デリケートゾーン

皮膚が分厚い手足は問題なく使えるケースが多いです。

ただデリケートゾーンなどは繊細な場所なので、最初は少量から試します。

1回目は入浴の1時間ほど前に使用するのがおすすめ。

肌に異常があればお風呂に入ったタイミングで洗い流せて、すぐ対処できるからです。

もし合わない場所があれば、その部分でデオエースを使うのは辞めること。

季節や年齢によって肌質が変わるので、途中で合わなくなったときも一時的に使用を控えた方がいいですよ。

デオエースを使うのが不安なとき
  • まずは成分を見て、合わないものがあるか確認
  • 購入後は少量を腕に塗って異常が出ないか確認
  • 特にデリケートゾーンなどは繊細な場所なので慎重に塗る
  • もし合わないなら使用を控えて様子を見よう

デオエース以外で思春期の脇汗・ワキガ対策もしよう

体臭ケア

デオエースを使うだけで汗やニオイが抑えられるか不安

そんなときは思春期向けの汗・体臭ケアを同時に行うのがおすすめ。

家族が少し協力するだけで解決できるものがあります。

① 未成年でも使いやすい!体臭ケアを意識した石鹸

次に買う時は石鹸やボディソープを見直した方がいいです。

体臭を防ぐには殺菌成分と消臭成分が含まれたものがおすすめ。

殺菌成分があれば雑菌の繁殖を防ぐことができます。

消臭成分があれば体臭が発生したあとも、ニオイを軽減できますよね。

汗やニオイは遺伝的な要因もあります。

なので家族で消臭成分が含まれたものを使うのも良いでしょう。

② 学校や部活で汗をかくなら蒸れ対策をしよう!肌着や下着に注目

マツモトキヨシ

学校や部活では体を動かすことが多いです。

なのでデオエースを使ったからといって完全に汗を防げるわけではありません。

安心して学校生活を送るとき重要なのが蒸れ対策になります。

通気性を確保することで汗をかきにくくすること。

汗をかいても溜まりにくくすることが大切なんですね。

例えば肌着や下着をコットンなど自然繊維にすると通気性が良くなります。

(逆にヒートテックなど化学繊維のものは蒸れやすいので注意)

そして汗をかいたときはニオイに繋がる前に拭くことも大事。

思春期の肌でも安心して使えるのはアルコールフリーのウェットシートです。

敏感肌であれば『赤ちゃんでも使えるタイプ』をドラックストアなどで選ぶと良いでしょう。

③ 部分別にデオドラント対策をしていくとさらに協力

体臭全般をケアしようとしたら石鹸と汗対策の2つになります。

最後は部分的な対策について。

特に汗やニオイが気になる場所を特定して、1つずつ対策していくんですね。

そうすればより効率的に体臭ケアができます。

学校でも取り組めるものを選んでみました。

足の臭いが気になるとき
  • 消臭靴下を履く
  • 靴に消臭スプレーをかける
  • 同じ靴を連続で履かない
  • 指定靴をいくつか使い分けると良い
ワキガが気になるとき
  • 朝出かける前にデオシートを塗る
  • 制服や体操服に消臭スプレーをかける
  • 通学中はウチワや携帯扇風機で汗を減らす
  • 体育のあとなど脇を拭くときは個室トイレへ行く

注意したいのは香水やボディクリームで香りをごまかそうとしないこと。

学校で香料を使うと周囲にバレやすいです。

デオドラント対策していると露骨にバレるのも嫌ですよね。

なのでまずはワキガクリームや消臭スプレーは無香料を選びましょう。

プライベートでは好きな香りの香水やボディクリームを使ってももちろん構いません。

参考⋙デオエースの部位別の塗り方について

デオエースと併用できる体臭ケア
  • 殺菌成分と消臭成分がある石鹸を使う
  • 肌着や下着を自然繊維のものに変える
  • 体臭の場所別で対策を考える

デオエースは思春期のワキガにも使える!親が買うケースが多い

デオエースを子供

デオエースは思春期の脇汗・ワキガにも使うことはできます。

実際は親が購入して、ワキガに悩むお子さんが使うケースが多いですね。

ただ最初は少量を塗って肌に異常が出ないかを確かめた方が安全です。

肌が薄い二の腕の内側に塗って、30分後・24時間後に赤みや痒みが出ないか確認。

それで問題がなければ通常量を使って脇や足など気になる場所に塗っていきましょう。

デオエースを塗ればすべてが解決するわけではありません。

特に小学校や中学校では休み時間に体を動かしたり、体育の授業もあります。

汗をかくのは避けられないので、汗を拭く習慣をつけること。

そして肌着や下着などは通気性が良いモノを選んだり、石鹸を見直すなどデオエース以外の汗や体臭ケアも同時に行うと良いですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました